(1)折り方 |
 |
折り紙を一枚、用意します。 |
(2)折り方 |
 |
折り紙の、色がついた面を中にして、
三角に、半分に折ります。 |
(3)折り方 |
 |
|
(4)折り方 |
 |
半分に折れました。
これが、「2つ折り・三角」です。 |
(5)折り方 |
 |
★印を下に向けます。 |
(6)折り方 |
 |
|
(7)ポイント |
 |
このA面に、イラストを描きます。 |
(8)ポイント |
 |
「2つ折り・三角」は、開くと
このようになっています。
折れ線によって、
2つのパートに分かれています。 |
(9)「きのこ」の型紙 |
 |
オレンジ色の折り紙を2つ折りします。
鉛筆で、イラストを描きます。
ここでは、三角折りをいかしたイラストを
選びました。 |
(10)切り方 |
 |
いよいよ
イラストを、はさみで切り取ります。
もちろん、2枚重ねて切りましょう。
写真は、右のラインが切れたところ。 |
(11)切り方 |
 |
開くと、「きのこ」が出来上がり。 |
(12)切り方 |
 |
こんな風に、
もう少し、はさみを入れてみたら、
どうなるでしょう? |
(13)切り方 |
 |
いっそう、「きのこ」らしくなりました。 |
(14)完成 |
 |
目打ちを使って、模様を入れれば、
出来上がり。
作品タイトル
山で見つけた
「秋の味覚 きのこ」
*左上のもみじも三角2つ折りで作ることができます。
|